top of page

ゴム印デザインが企業にとって重要な理由ゴム印は、単なるツールではなく、企業イメージを伸ばすための重要なアイテムです。

ビジネスデザインに合わせたゴム印は、安心感や信頼感を付加させ、企業の個性を際立たせます。


⬛︎ 企業イメージを高めるデザインポイント

  1. ロゴを組み込む

    企業ロゴを含むデザインは、企業ブランドを表現する第一歩。

    ロゴが重要な視覚要素になるため、クリアな印影を作成しましょう。


  2. カラーを最大限活用する

    ブランドカラーを使うことで、視覚的な印象を強化します。

    特に緑色は環境意識、赤色はエネルギーや緊急性を表します。


  3. フォントの選定に配慮する

    フォントの大きさや細部のデザインは印象に影響を与えます。

    ビジネスに適したフォントを選ぶことで、顧客に信頼感を与えることができます。



<結論>

デザインと企業ブランドを密接に関連付けることで、ビジネスの信頼性とプロフェッショナルな印象を高めるゴム印の作成が可能になります。



一貫したブランドアイデンティティの構築




福岡県糟屋郡粕屋町 駕与丁公園 桜の開花予想



今年は桜の開花は平年よりかなり早いところが多いそうですね!

福岡も桜満開を迎えた場所も増え、週末は花見混雑が予想されるので3月30日 平日に一人で駕与丁公園(かよいちょうこうえん)へ花見へ行ってきました。


平日といえど駐車場に車が停めれるか緊張しましたがすんなり駐車完了★

事前にセブンイレブンで購入したサンドイッチとのむヨーグルト 国産みかん(激うま)を鞄にしのばせお散歩・・・・


お目当ての桜は九分咲き。来週中には散り始めちゃうのかな。。

いつもは公園に住んでる地域猫ちゃんたちを目で追いながら散歩しますが、この日ばかりはゆっくり桜の花びらを眺めながら歩きました。


そんな中、いつも定位置にいる猫ちゃんに遭遇。

しゃがんだらコートの中に潜り込んできた〜!寒かった?保護保護。

後ろを散歩していた子供たちにシッポついてるみたい〜〜!って言われてました。 笑


一通り歩いてから、ベンチに座って一人ランチして帰宅。

桜、一ヶ月くらい咲いてくれたら皆んな慌てずにお花見できるんですけどね。

冬が苦手な私には暖かくなってきてのんびりお花見もできて幸せな一人時間でした。


福岡県糟屋郡粕屋町 駕与丁公園

地域猫ボランティアグループ かすやねこ

セブンプレミアム のむヨーグルト 国産みかん 190g






印面についたホコリや紙粉の取り方


ゴム印を押した際に綺麗に文字がうつらなくなったら印面をお手入れしましょう!

ゴム印は消耗品ですが、お手入れをこまめにすることで寿命がグンと延びます。

私が実際に行っているおすすめお掃除方法は下記2通り。


セロハンテープをつかう(簡単でおすすめ!)

セロハンテープで印面を優しくペタペタしてホコリや紙粉を取り除きます。

あまり粘着力が強いガムテープなどは避けましょう!


歯ブラシをつかう

古い歯ブラシ(柔らかいもの)に中性洗剤をつけてゴムに傷がつかないよう軽く叩くように優し〜く汚れをとります。

水洗いした後は、乾いた柔らかい布やティッシュペーパーなどで水分を完全に取り除きます。


いずれにせよ、押印した後は必ず不要な紙にペタペタして余分なインクを取り除くようにし、汚れをためないようすることが大切です。

お掃除習慣、心がけましょう!


※ゴム自体が潰れている場合はゴムの寿命です。新しいゴム印を準備しましょう。


bottom of page